介護タクシードライバーの給与や働く際の注意点について

介護タクシードライバーとして働く際の注意点

介護タクシードライバーになるためには普通自動車第二種免許と介護職員初任者研修以上の介護の資格が必要ですが、この2つさえ持っていれば良いというものではありません。
一般的なタクシーとは違い、高齢者や障がい者が利用するタクシーなので常に気遣いが求められます。乗降時の介助だけでなく、ドアサービスや揺れの少ない運転、利用者の体調などにも気をつける必要があるので、普段から気配りのできる人が適任でしょう。

平均的な給与額は

正社員の場合は、東京都で月給15~20万円が相場のようですが、高いところでは月給が25~30万円ほどになることもあります。ここに賞与や福利厚生がプラスされますが、タクシー会社によってその有無や金額には違いがあります。また介護ドライバー特有の手当として、介護手当がつく場合もあります。
アルバイトやパートの場合には、地域によって違いがありますがおよそ時給890~1,200円程度であると言われています。
一般的なタクシーと同様に歩合制の場合も多いようですので、経歴や年齢によって給与が変化するということはほとんどありません。そのため、40代や50代から働き始めるという人も少なくないようです。

求人を探す際に確認しておくべきこと

介護タクシーを専門にしている会社もありますが、その他の介護サービスと併せて行っていたり、一般的なタクシーサービスを行っている会社が事業の一環として介護タクシーサービスを行っている場合もありますので、どのような形態なのかを事前に確認しておく必要があります。実際に働き始めてから、自分が思い描いていた仕事内容と違い苦労することのないようにしておきたいものです。また、こういった事業形態の違いが給与に現れることもあります。
現時点での求人数は多くはありませんが、一定数は存在します。また、今後の需要拡大と共に求人数が増える可能性は十分にありますので、介護タクシードライバーに興味のある人は定期的に求人サイトなどを確認しておくと良いでしょう。
また介護タクシードライバーに必須の普通自動車第二種免許と介護職員初任者研修以上の介護の資格についても、取得費用を全額負担してくれる会社もあるようですので、これから資格を取得しようと考えている人はそういった求人に応募するという方法もあります。
今後ますますニーズが高まっていく職業なので、自分に合った求人をしっかり見極め、ぜひ長く続けられる職場を見つけてください。

移動に制限がある人の快適な外出のために

需要が高まる福祉系のタクシー

ますます高齢化が進んでいる日本では、老化によるものや障がいがあるという理由で、公共交通機関での移動が困難な人が増えています。そのような人たちを支えるため「福祉系のタクシー」が増加しており、国もこの動きに力を入れています。

この記事の続きを見る

移動が困難な人を支援

高齢者や障がい者の外出をサポートする介護タクシー・福祉タクシーについて紹介しています。既に介護の資格を持っているならその知識を十分に活かせる仕事であり、未経験からでも挑戦できる環境が整っていますので、興味のある人はまずご一読ください。お問い合わせはこちらへ【kaigo.tame.taxi@gmail.com】

移動が困難な人を支援